リトルニコ爺の手記

わかばだいとかいうハンネでTwitterをやってる人が昔やってたYahoo!ブログから引き継いでリスタートした沼みの深いブログ。

カメラのアクセサリを収集してる話Ⅱ 接写リング

一度記事を書いたのですが、全体的にレンズタイプについてひたすら語り続けるものとなってしまってたので書き直します… 主レンズの性能以上に接写するための手段の一つとして、接写リングを使うという手があります。レンズ本体とカメラの間に筒を挟むイメー…

ニコンピカイチを使いたい話

こんにちは。 朝は曇ってるし昼から晴れるしたまに雨降るし気圧は低いし全く生きにくい天候ですよね。改めて、梅雨ってやだな… てなわけで、 日本光学もコンパクトフィルム機を作っていました。参入は遅めだったみたいですね。ニコンらしいような…?してまた…

カメラのアクセサリを収集してる話Ⅰ レンズフード

こんにちは。 少し前まではカメラ本体やレンズを重点的に収集してましたが、最近は周辺の細々したアクセサリを中心にいろいろ見て回っています(ネット上を)。 ここで少しまとめてみましょう。 カメラ関係のアクセサリの代名詞といえばレンズフードですかね…

機材紹介:Nikon Nikomat EL

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 前にNikomat ELを買って試写も済ませていたのをすっかり忘れてました。F2を譲受したことが大きすぎて…(F2についても書かないといけませんね!) Nikomat EL ニコンの一眼レフカメラ初の電子シャッター機、Nikomat E…

Nikomat FTを衝動買いした話

お久しぶりです。ずいぶんとご無沙汰してました。 さて、久しぶりに銀塩カメラを買いました。この子。 まずはNikomat FTがあらわれた! pic.twitter.com/4YyFykN9Zc — 緑つり革のわ か ば だ い@リトルニコ爺 (@trains_552259) 2020年5月30日 外食ついでにカ…

歪み補正データをバージョンアップしてみた話

ちょっと息抜き。 何がきっかけで意識するに至ったかは忘れたのですが、ニコンさんはデジタル一眼(いつからかは分からん)にファームウェアと歪み補正データを内蔵しており、これの最新版(アップデートデータ?)が常時公式サイトに置いてあります。もちろ…

ざっくり分かる気がするFマウントニッコールレンズ体系理論

こんにちは。 せっかく時間があるので、複雑なことで名高い?ニッコールレンズの体系理論についてお話していきたいと思います。 ご存知の通り、ニコンFマウントは1959年発売のニコンFで採用されて以来、カメラ本体との情報の伝達方式などを更新しながら、し…

機材紹介:NIKON EM(その2)

だいぶ前に"機材紹介:NIKON EM(その1)"を書いた後ほったらかしにしてたのでそろそろ"その2"を書き上げてしまおうと思います。 使い勝手と考察 中上級者が使うにはかなり物足りない感じです。逆光シーン用の2段ハイキー設定のボタン(左手側上部の銀色のボ…

F2フォトミックがやってきた!?

こんにちは。カメクラ生活楽しんでますか?(?) やっぱりカメラ欲しいですよね。レンズも欲しいですよね。アクセも欲しいですよね。フィルムも。わかります。カメクラですから。 実際、僕も最近立て続けに2本ほどオートニッコールレンズを落札してます。そ…

機材紹介:Nikon Nikomat FTn

こんにちは。 外に出ようにもないので、とりあえず家の機材を愛でるとしましょう。 (モノ撮り楽しすぎて写真多めです。お許しください。) Nikomat FTN Nikomat(ニコマート) FTN。有名な「ニコンじゃないニコン」です(その理由はEシリーズレンズと同じ)。…

開設半年!?

こんばんは。 お昼間にメールを確認してたら、はてなブログさんから 『(このブログ)を開設して半年が経ちました。』 というメールが送られてきまして。 ヤフーブログでブログをはじめてから何年経ったか…… せっかくはじめたので棄てるのはもったいない、でも…

D5300も捨てたもんじゃないよねって話

こんにちは。世は騒しくとも季節は関係なくどんどん進み、東京でも桜が咲いてきましたね。 僕は外出目的が撮影じゃないときにとりあえず持ってくカメラ(=お気軽カメラ)としてD5300+AF-Pダブルズームキットを引き続き愛用しているのですが、この子も(お気…

機材紹介 : Nikon F-501

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 今回はNikon F-501について紹介していきたいと思います。 Nikon F-501 略歴 F-501はニコン第2世代AF(所謂AF-N)を搭載した初めてのカメラです(「初のAF一眼レフカメラ」はF3AFですね)。とはいえこのデザインとAFを…

誤投稿おわび

先程下書き中の記事を誤って投稿してしまいました… 気をつけます… 記事完成までしばらくお待ちください…

肩の力を抜いて…

お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか。 EMの機材紹介で「使い方説明する」って言ったと思うんですけど、アレ書き始めたらえらく長くなっちゃって… 内容も入門向けになっちゃったので書き直そうと思います。こんどは簡単にまとめます(と言ってもカメク…

機材紹介:NIKON EM(その1)

今回は久しぶりにカメラを紹介していきます。 Nikon EM。僕が初めて使った銀塩カメラです。(もとからカメラはやってましたけど)銀塩初心者にも扱いやすい子です。 Nikon EM + Nikon LENS SERIES E 35mm 1:2.5 出で立ち 1980年にフラッグシップ機F3と同時に…

撮影地紹介13 〈京王線〉上北沢2号踏切(八幡山~上北沢)

たまには鉄の撮影地の方も紹介していきましょう。 京王8725F(京王線八幡山~上北沢間)31.3.5 対象:京王線上り 線形:ほぼストレート/下り勾配 順光:午前~正午ごろまで 接近:踏切による 三脚:不可能に近い 被り:たまにある 交通:上北沢駅下車徒歩1分…

レンズ小噺:Nikon LENS SERIES E

NIKKORを名乗ら(れ)なかったNIKON製レンズは調べるとそこそこあって調べてると結構面白いんですけど、その中ではわりと普通で、しかしある点では現在に至るNIKKORレンズの先駆けともなった、割と重要なレンズ群がいるんです。 「Nikon LENS SERIES E」ってや…

機材紹介:Nikon SPEEDLIGHT SB-20 (その2)

しばらくぶりです。 この少しの期間でいろいろ分かってきました。 前の記事であやふやだった発売のタイミングですが、割れました。Nikon初の(CPUレンズ用)AF機なF-501と同時販売、らしいです。つまり1986年ですね。ちなみに、AF35-70/3.3-4.5がおそらくセッ…

機材紹介:Nikon SPEEDLIGHT SB-20 (その1)

今回は自分初めてのクリップオンストロボなSB-20を紹介します。 SPEEDLIGHT SB-20 行きつけのハードオフに300円で転がってたので回収。普通に電池入れただけだと通電しなかったけど、緑青まみれになってた電池室カバーを軽くやすってあげたところ無事通電。…

機材紹介:Nikon D5300(続)

本体の写真増やします。 D5300 正面 注)中の人はカメラに簡易水準器つきホットシューカバー(アマゾンで100円くらい)とおまもりをつけてます。ついてくるわけじゃないのであしからず。黄色のストラップはついてきます。 正面です。すっきりしてます。右手…

機材紹介:Nikon D5300

機材紹介では僕の持っているカメラ・レンズ・その他アクセサリ類についてつらつら書いていきます。 今回はD5300です。 ニコンのデジ一眼レフの初級機にあたるカメラ。僕もこの子で一眼を、写真を学びました(?)。今では(購入当時からだけど)型落ちです。…

お久しぶりです

中間試験も終わって生活が落ち着いてきたのと、Yahoo!ブログさんがサービス終了とのことでブログを移行した流れでせっかくだから再開しようということで、ブログを再開しようと思います。 果たして読む人がいるのかどうか謎ではあるが… とにかく、これからも…

撮影地紹介12 〈東海道貨物線〉中島踏切(平塚~茅ヶ崎)

この頃新車の製造ピッチが上がってるように思います。ということは甲種、現役車、廃回、解体と撮り鉄が忙しくなるわけです。実際E235系、新1000形、5500形、2020系、6020系、E353系、001系、E233系5000番台、12000系、13000系など西関東だけでも多くの新製車…

撮影地紹介11 〈京急本線〉能見台~金沢文庫(上西柴)

そうです。まるまる二か月さぼってました。お久しぶりです、わかばだいです。 京王ですと新年早々最後の8連の7000/最後のモケットシートの7707Fがお亡くなりに…これにより8連の余剰が少なくなりまさかの7800の4+4による8連が組成(10年ぶりだとかそれ以上だ…

撮影地紹介10 しなの鉄道線-平原~御代田

こんばんわ。 長野県はほんといいとこですよ(突然どうした) ということで長野県はしなの鉄道線の撮影地紹介です。 ▲30.9.9 115系しな鉄車S7+S15編成回送 対象:しなの鉄道線上り列車(軽井沢方面)(~6両) 線形:インカーブ/レベル?※やや俯瞰 順光:午…

撮影地紹介9 京王相模原線-稲城駅2#

お久しぶりです。 下高井戸は構図・立ち位置もう少し考えましたので今度上げなおします。 今回の撮影地。 京王相模原線の緩行停車駅「稲城」駅の2番線橋本側エキセン。カーブを曲がってくる車両を撮れます。 ▲30.2.11 都営交通10-280F(さよならステッカー貼…

撮影地紹介8 〈沿線〉京王線下高井戸~明大前

京王線上り下高井戸~明大前間の撮影地です。 対象:京王線上り列車(8/10両) 線形:直線/水平→上り勾配 順光:午前 接近:前後の踏切、前後の駅で確認可 三脚:お勧めしない(車道(交通量少ない)からの撮影、柵にかぶる) 交通:下高井戸駅改札出てすぐ…

おひさしぶりでございます

お久しぶりです いろいろと忙しく更新できてませんでしたが、少し暇になったので再開します。 これからは京王だけでなく他社線の情報ものっけていきますのでよろしくおねがいします。

撮影地紹介7 八幡山

お久しぶりです。試験前なので低浮上気味なわかばだいです。 上北沢はまあ後回しにさせてください… さて 今回は下り線です。上り線は通過待ち中の緩行線の車掌さんの圧(?)に耐えられる強いメンタルをお持ちの方限定の撮影地ですから僕は行けませんでした……