リトルニコ爺の手記

わかばだいとかいうハンネでTwitterをやってる人が昔やってたYahoo!ブログから引き継いでリスタートした沼みの深いブログ。

カメラのアクセサリを収集してる話Ⅲ アイピースマグニファイヤー

お久しぶりです。

Fマウントの体系理論について記事を書き進めているのですが、なかなかこれが難しくて。何度か書いてはまた白紙から書き直したり。出力・表現するのがいかに難しいかをひしひしと感じているところです。

 

f:id:trains552259:20200731231115j:plain

Nikon マグニファイヤー DG-2

今回は写りそのものから離れ、撮影をサポートするカメラ側のアクセサリのお話です。

アイピースマグニファイヤ。耳慣れない名前だと思います。実際僕もあまり聞きません。AF化で沙汰されたアイテムの一つなので少なくともデジタル機を触っている以上まるで需要のないアイテムです。しかしながらニコンさんまだ売ってるんですよね…

f:id:trains552259:20200801232104j:plain

化粧箱と説明書

こちら中古で買ったものなんですが、会社名もニコンになってるし、説明書にかなり最近のDSLR機の名もあるしでかなり最近のものらしい…

 

アイピース」マグニファイヤと言うだけあって、アイピース(ファインダーののぞき穴)に装着します。

アイピースマグニファイヤの目的は、被写界深度の浅い超望遠レンズでのより正確なピント合わせにあります。写真レンズは焦点距離が長くなるほど、またレンズの明るさが明るくなるほど被写界深度(ピントの合う撮影距離の範囲)が浅く(狭く)なるという特徴があり、超望遠レンズではピント合わせがシビアになります。ちなみに写ルンですのレンズは暗く焦点距離も短いのでパンフォーカス(被写界深度が非常に深い状態)になっています。

一眼レフカメラにAF(もしくはフォーカスエイド機能)が搭載されるまでは人の手でピントを合わせていましたが、だからと言って被写界深度が深くなる訳でもなく(そうでもないという噂を聞いたことが…)、ピントが合ってなくてもいいというわけでもありません。MF一眼レフでのピント合わせはフォーカシングスクリーンの中央のスプリットイメージやマイクロプリズムを使用するものが多いです。そこで、マグニファイヤで画面中央部を拡大することによってピント合わせを容易に且つより正確に行えるようにしたのです。ちなみにアイピースマグニファイヤーの「マグニファイヤー(magnifier)」は「拡大するもの、拡大鏡」を意味します。"magnify"で「拡大する」となります。こうした用途で用いられたアイピースマグニファイヤーは、一眼レフカメラのAF化によって忘れられていきます。今日のミラーレス一眼カメラはマグニファイヤにあたる機能をカメラ本体が持っていたりしますね。

 

というわけでF2フォトミックに付けてみましょう。マグニファイヤの型番はNikon DG-2です。上の通り現行。

f:id:trains552259:20200731231521j:plain

Nikon F2フォトミック(AS-1/DG-2) + NIKKOR-H Auto 1:4.5 f=300mm

f:id:trains552259:20200731232033j:plain

Nikon F2フォトミック(AS-1/DG-2) アイピース周辺

ただ画面を拡大するだけですが、贅沢にも二群三枚のレンズが使われています(説明書表紙より)。色収差が出てはピント合わせもやりづらいですからね。

マグニファイヤは跳ね上げて画面全体を見渡すこともできます。

f:id:trains552259:20200731232219j:plain

Nikon F2フォトミック(AS-1/DG-2) マグニファイヤー跳ね上げ状態

そもそも超望遠レンズをフィルムカメラに付けて撮影する機会というのはそんなにないと思いますが、いざとなった時にあると助かるかもしれませんね。使わなくても見た目的にかっこいいかも。それにしてもF2フォトミックにはよく似合いますねこれ。さすがフラッグシップ機。

さすがにファインダー内を写すのは難しかったのですが、マグニファイヤを使うと中央部(12mm径?)が拡大されて見えます。画面はとてもクリアで見やすいと思います。

 

ちなみに、アイピースアダプターDK-22を介すことによって角窓タイプのカメラにマグニファイヤを装着して使用することもできます。

f:id:trains552259:20200801122123j:plain

D7100(DK-22 - DG-2)

D7100につけたところで使い道はありませんね() ちなみにいつもは接眼目当てDK-3をFAアイピースで挟んで使用してます。丸窓の雰囲気だけ… それでもEMとか角窓機にはちょうどいいと思います。

 

僕がいつアイピースマグニファイヤを知ったのかもはや思い出せませんが、少しでも興味を持ってくれたらうれしいです。ニコンの回し者じゃないですけど。

一応こちらからどうぞ。

www.nikon-image.com

www.nikon-image.com

 

おしらせ: R03.1.10 記事の内容の増強を行いました。